山梨の大病院に0歳児の赤ちゃん(女児)が運ばれましたが、その乳児はなんと新型コロナ発症していたのです。それに気が付かず、病院の医師やナースは濃厚感染者となってしまったようです。その病院までいく経路に小さな小児科は行かなかったのか?ほかにどこかに寄らなかったのか?そのお母さんは大丈夫なのか?沢山の不安を調べてみました。
今回のまさかのニュースがこちら・・・↓
まさか乳児が新型コロナで重症?
「まさか、救急搬送されてきた赤ちゃんが新型コロナウイルスに感染しているとは誰も思わない」。
0歳女児の感染を1日に発表した山梨大の島田真路学長(皮膚科学)はそう話した。同大付属病院(山梨県中央市)では医師、看護師ら医療スタッフ44人と患者12人の計56人が濃厚接触者となり、今後の医療態勢に課題を残した。
島田学長らによると、乳児であることや、両親に風邪症状がないことから新型コロナを疑わず、医療スタッフはマスクの着用など通常防備の「標準予防策」と呼ばれる装備で処置にあたった。
女児は肺のCT検査で軽度の肺炎とみられたが、小児科の教授が、他の医師が難色を示す中、新型コロナのPCR検査に踏み切ったところ、陽性だった。
excitenews
周辺の病院と連携して診療態勢は維持しているが、武田正之病院長は「オーバーシュート(爆発的患者急増)が起きたら対応できない」と指摘。
今回、医師の機転でPCR検査を行ったことについて
「米国のように交通事故で運ばれてきた人が陽性だったということが日本でも起きるかもしれない。検査していなかったら院内感染が起きていた」と述べた。
livedoornews引用
感染経路は?両親は?
両親とも陰性で、感染経路は不明。
女児は正常に発育してきたという。
「CTの画像は重症の肺炎ではなく、新型コロナが心肺停止の直接の原因になったとは考えにくい」と述べ、新型コロナによる肺炎ではない可能性が高いとの見方を示した。
病院は・・・
山梨付属病院(山梨県中央市)ということです。
ホームページ引用
濃厚感染者56人!?
ホームページ引用
病院側は救急搬送を受け入れた際には新型コロナを疑っておらず、職員は標準的な予防装備しかしていなかった。
このため、医師17人、看護師18人ら職員44人のほか、集中治療室にいた患者など計56人が濃厚接触者となった。病院は職員を2週間の出勤停止とした。
同じ病院ではこんな患者も運ばれ話題になっていました
新型コロナは髄膜炎も引き起こす?
国内で初めて新型コロナウイルスによる髄膜炎を確認した山梨大付属病院(山梨県中央市)。重症となっている20代男性会社員に脳脊髄液のPCR検査を行ったのは、最初に診察した救急医の的確な判断だった。
7日深夜に緊急記者会見した山梨大の島田真路学長や木内博之脳神経外科長らによると、男性は6日午後に救急搬送されてきた。出勤しないのを不審に思った職場が家族に連絡。警察官とともに部屋に入ったところ倒れていたという。
男性は意識障害や首の後ろの硬直があったため、救急医が新型コロナによる髄膜炎の可能性を疑い、病院独自で髄液のPCR検査を行ったところ、7日に陽性が確認された。山梨大病院では山梨県衛生環境研究所への依頼だけでなく、病院に検査態勢を整えていた。
島田学長は「医師のセンスがよかった」とした上で、新型コロナ感染者が訴える頭痛は髄膜炎による可能性もあるとして、「これまで(診察で)見過ごされている可能性がある」と述べ、全国の医療関係者に注意を呼び掛けた。
男性は脳のMRI検査で海馬に疑わしい所見がみられた、脳炎を併発していないかどうか引き続き調べている。
新型コロナによる脳炎や髄膜炎は中国の論文に記述があるが、査読を経たものはないため信頼性は不明だという。島田学長は「新型コロナが中枢神経を侵すことがあることを示す重要な症例だ」と語った。
髄膜炎とは・・・
侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)の特徴は、
「気づきにくい」「進行が早く死亡率が高い」「後遺症が残る確率が高い」ことです。
特徴 1はじめの症状が風邪に似ているので、自分で判断しにくい。
侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)は、最初は発熱、頭痛、吐き気などの軽い症状なので病気の判断がしづらく、「風邪かな?」と軽く考えてしまいがちです。そのため、病気の早い段階で治療を受けることが難しいと言われています。
特徴 2症状の進みが早く、たった1-2日で命に関わる状態になってしまう。
世界保健機関(WHO)は、侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)の治療を行わない場合、50%※3が死亡すると報告しています。適切な治療を受けた場合でも、発症後24〜48時間以内に5〜10%の患者が死に至ります。
髄膜炎菌は放っておくと血液や髄液のながれにのって体中に回ってしまい、症状がどんどん悪化していきます。他の細菌と比べての100〜1000倍の毒素を出すため症状の進みが早く※4、「風邪かな?」と思ってから1-2日以内に意識がなくなったり、ショック状態になりそのまま亡くなってしまうこともあります。日本の最近のデータによると、発症後に死亡する割合は19%※5となっています。
特徴 3高い確率で後遺症が残る。
侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)は、早く気づいて適切な治療を受けて回復した場合でも11〜19%の割合で壊疽により手足を切断したり、耳が聞こえにくくなったり、言語障害や知能障害などの後遺症が残ってしまうことが報告されています※6。
かかった患者さん ※7
熱や頭痛、吐き気など、最初は風邪に似た症状をしめします。
その後、急に悪化し、たった数日で意識がなくなることもあります。
まとめ
新型コロナウイルスは乳児でも重症になる恐れがある
いま、風症状が出たら新型コロナを疑うべきである
新型コロナは髄膜炎を引き起こす可能性があるかどうか調べているという
今回の病院は山梨中央にある附属病院での出来事でした。
感染経路がまだ不明です
赤ちゃんの命も心配されますし、医療スタッフの皆さんも心配されます。ご両親はいんせいということでしたが、どこからもらってきたのでしょうか・・・
とても不安なニュースばかりですが、身を守るために新しい情報を取り入れ、手洗いうがいにと出来ることを徹底しましょう。
コメント