松本穂香さんと言えば、ハーフなの?目の色が茶色いよね?目頭切開したの?家族は?と沢山の疑問が飛び交っています!カラーコンタクトなのでしょうか?気になる疑問をまとめました!
ドラマ『この世界の片隅に』で主人公すずに抜擢され、今や人気女優の仲間入りした松本穂香さん。有村架純さんと同じ事務所の先輩後輩で、これから活躍が期待されていますね!
4月14日より放送がスタートする玉木宏主演ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』(カンテレ・フジテレビ系)に、出演することが発表された松本穂香さんについてまとめてみました!
松本穂香さんについて
大人気になるポイントの作品です。
- プロフィール
-
女優
1997/2/5生まれ
みずがめ座
大阪
162cm
- 主な出演作品
-
【映画】
みをつくし料理帖 わたしは光をにぎっている おいしい家族 恋は雨上がりのように【テレビ】
この世界の片隅に コウノドリ ひよっこ【舞台】
ヨミガエラセ屋【CM】
学情 大王製紙 au 伊藤園・ほうじ茶【PV】
Saku・春色ラブソング 出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ)
ハーフなの?
調べてみましたが、松本穂香さんがハーフという事実は見つかりませんでした。
おそらくハーフという疑惑は目の茶色さから噂されたのではないでしょうか。
以前、松本穂香さんがインタビューでご両親について話していることがありました。
家族に関して松本穂香さんが2019年9月に語っているインタビューがありましたので
載せますね。
食事のシーンは多かったですよね。撮影中に家族との食卓を思い出すことはありましたか?
環境や家族構成が違うので、思い出すことはなかったです。映画は島が舞台でしたが、私は大阪出身。燈花には弟がいますが、私には兄がいます。
ご家族で食卓を囲むときに定番の料理はなんですか? 映画にも出てきた、すき焼きとか?
ウチでは、すき焼きはあまり出てきませんでした(笑)。でも、焼き肉はよく食べましたね。お店に行ったりもしますけど、ホットプレートを囲んだりとか。あとは大阪なので、お好み焼きや、たこ焼きも家族で食べていました。
ここでも、ハーフという言葉はもちろん出てきていません。
そして家族の定番料理については大阪なのでお好み焼きや、たこ焼きだということなので、
違う国の血が混じっていれば、定番料理にお好み焼きとはならないのかな?と感じます。
確かに松本穂香さんの顏を見てもハーフのようには感じませんよね。純粋な日本人なんだと思います!
目の色はカラーコンタクトなの?
以前インタビューに答えていたことがありました。
朝ドラ「ひよっこ」で演じた澄子はおかっぱでメガネでしたが、普段はメガネは使っているんですか?
「視力はかなり悪いのでコンタクトをしています。澄子のメガネは衣裳合わせのときに選んで、『本当に目が悪いんだから』ということで、眼科で度を合わせて実際に使えるものを作っていただきました」。
と答えていたので、視力はもともと悪くてコンタクトの使用はしているようです。
整形疑惑は?
ネット上で目頭切開ではないか?という疑惑が浮上していますね。
調べてみましたよ。
そもそも目頭切開とはどんな手術なのでしょうか?
手術の方法は
目頭切開は、目頭の皮膚を切開して目の横幅を鼻の方へ広げ、目を大きく見せる手術です。
専門的には内眥(ないし)形成術または内眼角形成術といいます。
蒙古(もうこ)ひだという、東洋人特有のまぶたを持つ方に適しており、
多くの場合、二重まぶた切開と組み合わせて行います。
副作用について
1.術後しばらくは傷あとが赤く、硬くなります。通常は3ヶ月ほどで落ち着き、非常に目立たなくなりますが、
完全に傷あとが消えてしまうわけではありません。
2.手術直後は、目頭の切れ込みが強すぎるように見える場合がありますが、
時間の経過とともになじみ2〜3ヶ月で自然な形になっていきます。
3.血腫:術後に出血が起こり、皮膚の下に溜まってしまうことがあります。
松本穂香さんを比べてみましょう。
目の形に不自然なところはないようですね。
女優さんはメイクでもかなり印象が変わるので、別人に見えることあります!
なぜ、目頭切開という噂が出たのかは、きっとこの大きな二重の目と茶色の瞳が印象的だったからだと感じます。ここで思うのは、目頭切開の整形疑惑は、
デマかな?と思います。3月6日よりスタート映画にも注目です!!
お知らせです🎊
菊池真理子さん原作のコミック『酔うと化け物になる父がつらい』が映画化されることになりました!!
私は主人公、サキを演じさせて頂きました。
お父さん役の渋川清彦さんとのダブル主演でございます。🌸
監督は「ルームロンダリング」などを手がけた片桐健滋さん!
ぜひお楽しみに!— 松本穂香 (@matsuhonon) March 3, 2019
まとめ
関連記事はこちらへどうぞ↓
コメント